夕方、は庭院にいた。

彼女はいそいそ水をやっている。秀麗に頼まれたのだ。
花はない、何処か寂しくもあるが落ち着いているようにも思える。

(さてと、これで終わりかな。)

 ふわ、と笑う。その時


「おや、君だね秀麗殿が言っていた『友達』は」

「え?」

 気配も無く、誰かが突拍子無くの後ろに現れた。振り返ってみると、一人の男が立っていた。黒い髪に、黒い瞳。けれどそれは闇というよりも、むしろ藍色の染料をずっと濃くしたような色合いだった。

 長い睫に切れ長の瞳。すらりとした物腰によどみない声

 うわ、美形だ。


 というか――彼は誰だ?


「おっと、紹介がまだだったね。私の名前は藍楸瑛。よろしく」
 その美麗な面立ちに甘い笑みを浮かべて『藍楸瑛』は手を差し出した。大きくて、たこが出来ていることがすぐ見て取れる掌。

「えと、 といいます。どうぞよろしくお願いします」
 差し出された手を握り返す。

 握手、だった筈だが

「うん。宜しく」

 それをひっくりかえされ軽くキスされる。


「んなっ「何やってんだきさまぁあああ!!!」

 余りに慣れない事に激昂するというより驚愕すると(だってあっちの日常にそんな場面多分無いから)、のかわりに誰かが怒鳴った。

「誰彼かまわず口説くな、頭に花咲いてるのか貴様!!」

「はいはい、嫉妬しない」

「誰が嫉妬なんてするかぁ!!」


………
随分会話にびっくりマークが多いなぁ

 だが、怒ってはいるもののその人は楸瑛さんと並ぶくらいに美人さんだ。
白皙の美貌、とでも言おうかという感じな青年。
不思議な色の髪がくせっ毛で、それより珍しい色の瞳が(まさに文字通りというかなんというか・・・でもこれしか良い表現が無い。というか言いようが無い)目を引く。
楸瑛さんに比べると華奢かもしれないが、男性だ。私より背が高い。

 その人がやっぱり突然こちらを見た。

 凝視してきた!

「あー李絳攸だ。といったか」
 考えあぐねるような、そんな仕草でこちらに話しかける。

「はい。といいます」

「可愛い名前だね」

「お前は黙ってろ!!」

……仲がいいなぁ

 絳攸、さんはそこではっと気付いたのだろう。
こほんと咳払いをして。再びこちらに振り返る。
流石に人前で(しかも初対面)怒鳴り散らすことに恥ずかしさを覚えたのだろう。
心なし頬が赤い。

「秀麗が、食事が出来たから来てほしいといっていた。行くぞ」

 そういうなりくるりと背中を反転する。が

「ねぇ、君。そっちは門だよ」

「う、うるさい!!この木が気になったんだ」


……駄洒落?


 楸瑛さんがおかしそうに楽しそうに微笑んでに囁く。

「あれで方向音痴なんだよ。」
 秘密だよ、と楸瑛さんは笑った。

 ばらすな!、と絳攸さんは怒鳴った。



が思ったこと

この国には(若干黒かったり女好きだったり短気だったりはするが)美形が多い。




*********************************************************

*後書き...
か、かけましたです!!
こんなのでよろしかったのでしょうか・・・(ひええ)
如月様!!後は任せますです!!



   → 「夕日色に滲むひと」  Written by 桜雨澪鵺