斬魄刀所有者に、12の質問
《若女将ヒロイン版》
001. あなたのお名前を教えて下さい。
櫻井らりさです。(デフォルト名)
002. あなたは死神ですか? それとも死神代行業ですか?
本来は生きてる真人間なんですけど、尸魂界に来たときには死神ですね。
003. あなたの斬魄刀のお名前は?
…えーっと、多分『世界蛇orヨルムンガルドorミドガルズオルム』のうちのどれかだと……。
というか、この斬魄刀の固定名称って………なんて言うのでしょうか?
004. 斬魄刀の形状を教えてもらえますか?
始解前は身の丈ほどの長刀、解放時には各属性によって形状がいささか異なります。
世界蛇→流れ落ちる水が集約し、水で形作られた長刀の姿に。
ヨルムンガルド→緋色の片刃を持つ、サーベルに形状のよく似た西洋剣の姿に。
ミドガルズオルム→形状が刀から、私自身の望んだ物質の形をとります。
005. 具体的な斬魄刀の能力をどうぞ。
海・熱・人界、それぞれの属性が司る力に関連することなら、大抵のことは出来ます。
例えば海の属性持つ世界蛇で、海底温泉を引き込んできたり。
熱の属性持つヨルムンガルドで、濡れた衣服を乾かす事も出来ます。
それからミドガルズオルムを呼んだ場合、奏でる曲によって様々な事象を起こせます。
割と応用の利く能力が多いですね。全体的には。
006. 具象化した斬魄刀の姿は?
深い青の瞳と深淵の闇と同じ色の髪持つ、四翼の天使にして邪神。
名前こそ斬魄刀の真名ですが、存在そのものは北欧神話に出てくるロキ神です…。なんで?
007. 始解する時の言の葉は?
「深淵なる永眠より目覚めよ、世界蛇」
「煉獄の束縛を断ち砕け、ヨルムンガルド」
「黄昏の炎に灼かれて謡え、ミドガルズオルム」
これら三つが、それぞれの属性ごとの始解時の言の葉になります。
状況によって、これらを使い分けるわけですね。はい。
008. 卍解、出来ますか?
戦闘は苦手なはずなんですけど…、そのうち自然と覚えてました。
私の卍解は、「淵王・煉焔牙(えんおうれんえんが)」となります。
…ただ、卍解すると二度と元の世界に帰れないので、まず使いません。
009. 技がありましたら、教えて下さい。
世界蛇を始解している際、深海温泉を呼び出せます。以下、呼び出す際の呪文?
「深海の奥深き宮より喚び寄せよ、大地の祝福を授かりし稀なる水・火の神に愛されし水の乙女をここへ」
010. 斬魄刀との親密度は、どのくらいでしょう。
それなりには、仲は良いですよ。私の魂の半身らしいですし、なんというか…親近感があるので。
011. 斬魄刀について、備考がありましたらどうぞ。
始解は本来なら一つのはずですが、私の場合は三つあるんですよね…なぜか。
でも三つの属性があるだけで、始解した際の攻撃力はどれも変わりません。
始解時の名前は、元の世界にある某神話に出てくる神獣の名前そのものですが、卍解するときには
こちらの世界で通用する斬魄刀本来の名「真名」を唱える必要があるのだそうです。ややこしい…。
012. 最後に、斬魄刀に対するメッセージをお願いします。
これからもお世話になりますけど、どうぞよろしく。……見捨てないでね?
【
戻る】